円龍 粗彫り


正面龍(女龍)
板彫りの正面顔は限られた厚みのなかでの表現が難しいとのことです。
高さを下げつつ、面を取りつつ
慎重に進めます。
こんにちは。
前回投稿した波龍の完成作品がこちらです。
「波濤」

彫刻はクス、
額縁はケヤキ、
背景板は神代杉です。
荒れ狂う波間から天へと翔び立ちます。
こちらも無事に納品させて頂きました。
昨年と同じく今年も年末がすぐそこに来るように感じます。
また新しい作品に向けて真剣に向き合って参ります。
夫婦龍 彫刻レリーフが完成致しまして、
納品させて頂きました。
彫刻材はクス、額はケヤキです。

「木連理」
とは
一本の木の枝が他の木の枝とくっついて、木目が同じになってしまっていること。
そこから、夫婦の深い契りを表す言葉としても使われます。


雌龍

お客様のもとへ
完成まで大変お待ちいただき
今年、お届けすることが出来ました。
新しい作品に挑戦させて頂き深く御礼を申し上げます。