夫婦龍 彫刻レリーフが完成致しまして、
納品させて頂きました。
彫刻材はクス、額はケヤキです。

「木連理」
とは
一本の木の枝が他の木の枝とくっついて、木目が同じになってしまっていること。
そこから、夫婦の深い契りを表す言葉としても使われます。


雌龍

お客様のもとへ
完成まで大変お待ちいただき
今年、お届けすることが出来ました。
新しい作品に挑戦させて頂き深く御礼を申し上げます。
ふたとこ参り、終わりました。
予想を超えて毎日100名以上の方々がご参詣にいらっしゃいました。
ご住職様、宮司様、関係者の皆様、お会いした皆様
ありがとうございました。


大聖護国寺 客殿「昇龍」彫刻パネル

ハトは八幡宮様のお印、
犬は桂昌院ゆかりということで大聖護国寺 様のお印

一週間実演させて頂きました。

群馬の空は高くてまぶしい…

大聖護国寺 本堂にて
桂昌院 寄進のご本尊不動明王と三十六童子

ふたとこ参りイベントにあわせて
期間限定の御朱印を制作させて頂きました。

八幡八幡宮にて いけばな展示
神々しいです…


大聖護国寺 書院にて
謹写させて頂いた「桂昌院像」「亮賢上人像」(大本山護国寺初代住職)「賢広上人像」(大本山護国寺2代目住職)