東関戸区様山車 (千葉県香取市佐原)
格天井彫刻「龍十八態」
・
・
・
数年かけて制作致しました、
龍の透かし彫り18枚が完成披露されました。
「天」をテーマに
1枚ずつ星天、一年の四季が題となっております。
・
・
佐原の大祭秋祭り(諏訪神社祭礼)
10月7日~9日 曳き廻し予定です。
・
・
・
先日、倶利伽羅龍王像(総高約30cm)
の納品に師匠の関 侊雲先生と広島へ行って参りました。
・
・
・
・
・
広島県 利生庵 庵主 酒井 太観 様へ
納品させて頂きました。
・
作品を個人のお客様やお寺様にお納めさせていただく際、お一人お一人全く違う作品への想いをお教え頂き、自分の仕事に対する意義を実感させて頂きます。
・
・
この度は酒井様のお話を拝聴致しまして、
改めて信仰の対象として人様に手を合わせて頂く神仏を制作していること、
自分自身が連綿と続いていく仕事に憧れておりましたが、そこには過去から未来へと続く信仰の想い、幾多の個人個人の想いが連なっていることを改めて実感致しました。
・
・
この度は勉強させて頂きまして誠にありがとうございました。深く御礼を申し上げます。
・
(この度の作品は通常の半分サイズでした)
大阪府大東市 灰塚地車新調 舞台天井龍画制作