倶利伽羅龍王像 納品へ
ふたとこ参り
ふたとこ参り、終わりました。
予想を超えて毎日100名以上の方々がご参詣にいらっしゃいました。
ご住職様、宮司様、関係者の皆様、お会いした皆様
ありがとうございました。
謹写させて頂いた「桂昌院像」「亮賢上人像」(大本山護国寺初代住職)「賢広上人像」(大本山護国寺2代目住職)
大聖護国寺様 新聞記事
師匠の関 侊雲先生、菊池 侊藍がお世話になっております群馬県のお寺、大聖護国寺様について、先日上毛新聞に掲載されました。下記URLより記事が見られますので、よろしければどうぞご覧ください。
龍の台座 粗彫り
群馬県高崎市 大聖護国寺様にて
阿弥陀堂並びに書院落成記念法要にお招き頂きました。
完成した阿弥陀堂の夜のライトアップです。
阿弥陀堂内に奉納させて頂きました龍の天上画です。
法要では宝生流淑宝会による能の奉納、
講談師 田辺銀冶さんによる「桂昌院伝」
など伝統芸能に触れさせて頂きました。
6月22日は綱吉公生母 桂昌院の御命日であり
合わせて法要式典が行われました。
歴史ある大聖護国寺様のこれからの歴史と共に歩む作品を制作させて頂きましたことは誠に光栄なことに存じます。
大聖護国寺 御住職 飯塚様、壇信徒の皆様
師匠の関先生に深く御礼を申し上げます。
更に精進を重ねて参る所存です。
法要にて配布いただきました冊子を掲載させて頂きます。
写真家 淺岡 敬史 様 が冊子を制作され、掲載のご許可を頂きました。
第三回日本木彫刻展
第三回 日本木彫刻展開催のお知らせ
この度、私が会員として参加させて頂いております、
日本木彫刻協会の
第三回目の日本木彫刻展を催し致します。
会期:平成30年9月20日(木)~9月24日(月)
時間:10:00~17:00
会場:上野の森美術館(別館ギャラリー)
〒110-0007東京都台東区上野公園1-2
展示作品:仏像彫刻 ・ 木彫刻・仏画
お問合せ先 日本木彫刻協会 事務局 TEL:03-3791-4426
ホームページ http://nmck.jp/
入場無料
現代仏師や木彫刻師による新作等の出展がございますので、
仏像彫刻・木彫刻にご興味のある方は、ご家族やご友人をお誘いの上、
連休のお休みを利用してお越し頂ければ幸いです。
私は作品2点を出品させて頂きます。
お時間御座いましたらご高覧宜しくお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。